ホーム
お知らせ
お問い合わせ
熊本大学病院 集中治療部
熊本大学病院集中治療部・生命科学研究部麻酔科学分野のホームページです。
ごあいさつ
部門紹介
スタッフ紹介
看護チーム紹介
患者統計
アクセス
教育・研究・研修
研究プロジェクト
業績
講演会・研究会・学会
修練医募集
2020年6月26日
更新のお知らせ
By
熊本大学ICU
14:49
お知らせ
看護チーム紹介のページを更新しました。
Read More
← 新しい投稿
前の投稿 →
ホーム
集中治療部について
熊本大学病院集中治療部では、院内/院外から重症度の高い患者様を24時間体制で受け入れ治療を行っています。高度な人工呼吸器管理、血液浄化法、高気圧酸素タンク、体外循環装置、大動脈バルーンパンピング、広範囲熱傷治療など、一般の医療機関では対応できない高度集中治療を提供しています。外科、内科、麻酔科、集中治療を専門とする医師が専従して診療にあたる他、必要に応じて院内のすべての診療科から専門医の協力を受けて治療を行っていきます。昼夜を問わず患者様1~2名に1名の看護師が担当し、きめ細かな看護を提供しております。(日本集中治療医学会専門医指定施設)
Pickup!
Categories
Archives
Pickup!
第39回熊本救急・集中治療研究会にて医学部学生3年の後生川君は堂々と発表し称賛を受けた
2015.2.21、第39回熊本救急・集中治療研究会が、熊本大学 救急・総合診療部の笠岡俊志教授の当番会長で行われました。 今年度当番会長の笠岡教授とスタッフの皆さん、香川大学の黒田教授 集中治療部からは計4題の発表をして頂きました。 医学部3年生の後生川輝君は医学部...
クリクラ・ポリクリ
ICU 実習を通して この度、特別臨床実習において熊本大学集中治療部でお世話になりました、熊本大学 5 年の柳沼泰河と申します。 今回の実習を通して感じた、熊本大学での ICU 実習の魅力をお伝えできればと思いましてこのような機会をいただきました。 3 週間という実習...
第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会参加報告
2015.2/12-13日の2日間、第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会(JSPEN)が神戸(国際会議場他)で行われ、参加発表してきました。 臨床栄養の最前線-エビデンスとガイドラインに基づいた臨床経験の共有が学会テーマに掲げられ、医師、薬剤師、看護師、栄養士など多職種にわたり...
第52回九州麻酔学会(北九州市開催)で、小寺厚志(助教)が学会賞(最優秀演題賞)を受賞しました。
2014年9月6日(土)に福岡県北九州市で開催された第52回九州麻酔学会において、当教室の小寺厚志(助教)が口演発表した「 舌圧測定による人工呼吸管理後の誤嚥リスクの評価: 3 症例の報告」が、最優秀演題に選ばれて、学会賞を受賞しました。 舌圧測定は、嚥下機能評価法の一つ...
研修医学会参加報告・集中治療部研修の魅力
この度、第48回日本集中治療医学会学術集会で、集中治療部(以下、熊大ICU)の先生方のご指導のもと筆頭演者として発表する機会をいただきました、初期臨床研修医の芥川晃也と申します。 発表内容は、院内で発表した症例を学会向けに構成し直したものでした。振り返れば、院内発表のスライド...
Categories
お知らせ
その他
学会報告
研究会報告
講演会
災害訓練
Archives
►
2024
(1)
►
2月
(1)
►
2023
(1)
►
5月
(1)
►
2021
(2)
►
12月
(1)
►
3月
(1)
▼
2020
(1)
▼
6月
(1)
更新のお知らせ
►
2018
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(6)
►
12月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2015
(12)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2014
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(4)